こんにちわー、ひーろちゃん!です。
早速ですが、ひーろちゃん!はダイエット目的で自転車を始める事をおススメしていません。
自転車に乗っても痩せないの?
もちろん痩せる事は出来るよ!
だったらダイエット目的で始めてもいいんじゃない?
ダメとは言ってない(笑) でも、やっぱりおススメはしないかな。
うーん、どーしてなの?
結局ねぇ、みんな長続きしないんだよ…。
そしたら自転車でダイエットは諦めた方が良いの?
そう言う事ではないんだ。少しだけ考え方を変えてみよう!
ダイエット効果は、自転車を楽しんだ後の〝副産物〟
結論の意味と解説
要するに、
ダイエットを最優先目的(主目的)にするのはやめましょう!
という事です。
辛いと楽しい どちらが良い?
二者択一の問題です!あなたならどちらを選びますか?
- 辛い思いや大変な思いをし、苦労しながらのダイエット
- 楽しい事をやっている内に、成果が出ていたダイエット
殆どの方が②を選ぶのではないでしょうか?苦労せずに痩せる事が出来るなら嬉しいですもんね! ひーろちゃん!なんか、寝ている間にガッツリと痩せてないかなぁ~なんて、いっつも思ってるくらいです(^^;)
到着地点は同じでも、最優先目的は変えてみる
要するに、考え方の問題です。つまり、
長続きしなそうな自転車のダイエットをするのか
長続き出来そうな自転車のダイエットをするのか
という事。自転車に乗る事はもちろん運動ですので、ダイエット効果は大いに期待できます。それに自転車という乗り物を利用して、引き締まった健康的な体を目指すこと自体は素晴らしい事だと思います。ですが、考え方ひとつで成功する確率が高いか、失敗する確率が高いかの分かれ目になるのではないかと考えています。
まずは自転車を楽しむ事
ひーろちゃん!の言う自転車とは、スポーツ用の自転車、つまりスポーツサイクルを指しています。〝スポーツ〟ですので、自転車に乗って走ればそれだけでも運動であり、ダイエット効果に繋がってくるという訳です。
例えば、同じ10kmのサイクリングをするとします。
ダイエットを意識するだけのつまらないサイクリング
純粋に自転車で走る事を楽しむサイクリング
どちらも同じ運動と運動量なので、ダイエット効果も差が無いのではと思いませんか?
それだったら、
楽しく乗った方がいいよねー
と思う訳です。
楽しみ方は何でもOK! 紅葉ツーリングでもカフェライドでも何だって良いんです!カフェでちょっとくらいお茶したって、その後また楽しく走れば十分おつりが来ます。
そんな風に楽しむ事が長く続けるコツでもあり、継続的なダイエット効果も期待な訳です!風を切るのが楽しくて毎日自転車通勤していた人が、知らずの内にダイエット出来ていた!なんて実例もありますからね。
ダイエットだけが目的なら、自転車に投資する必要が無い
これは、ひーろちゃん!自身の実体験ですが、元々太りやすい体質で過去に何度もダイエットをして来た経験があります。時にはダイエット食品などによる、いわゆる置き換えダイエット的な物も経験してきました。
ダイエットだけが目的になっているからツラい
目的はただダイエットして痩せたい!それだけ。実際に成果が実感できた時は嬉しい訳ですが、それでもダイエット期間中は楽しいという感覚は無いのです。長く続くはずもありません。だって、おいしそうなご飯を食べてる家族の横で、自分はこれだけ…みたいな(^^;)
筋トレとかもそうでした。やはり長続きはしません。筋トレ自体に何か楽しい事が見い出せていたら、もっと継続して取り組めていいたのかな?なんて思ったりもします。
自転車だって同じ事
私自身は自転車に乗る事でダイエットに成功して来た経験もあります。ですが、やはりそれは自転車が好きで楽しくて!と言う前提があり、乗り込んで走り込んでの末に成功したという事になります。
逆にダイエットを目的に自転車を購入し、結局は続かずに自転車はいつしか物置に、、、なんていう人も何人も見て来ました。なぜなのか?それは
自転車そのものが目的ではなかったから
そんな姿を見ている内に、
自転車に敢えて投資する必要もない
だろうと考えてしまいます。初期投資かかりますしね…それなりに。
キッカケとしてなら全然有りだと思う
ダイエットしよう!という気持ちが、自転車を楽しむキッカケになるのは全然有りだと思います。
それなら、ここで言う〝目的だけ〟と〝キッカケ〟の違いは何なのか?それは結局、
自転車を楽しめるかどうか
もしくは
楽しもうとしているかどうか
の違いだと考えます。要するにキッカケはあくまでキッカケに過ぎず、自転車に価値を見出して楽しみを求めているからだと思います。
やる事そのものに、楽しみと価値を見い出せられるか
ここまでの内容で、
そんな事やってみないと分からないだろー!
と言う声も聞こえて来そうですが、おっしゃる通りです(笑)
ですが、ダイエットだけを目的にしている人、ダイエットだけ出来れば良いと考えている人が、その楽しさや価値を見出せられるかは疑問です。少なくても可能性は低いと考えます。
初期投資の掛かる物ほど考えて行動しないと、大金をただ捨てるだけと言う事にもなりかねません。楽しいかどうかなんてまだ分からない!と言うならば、お試しを利用する手だってありますよ!自転車なら、お店に行けば試乗車だって貸してくれます。まずはそれからでも遅くはないと思いませんか?
どうせやるなら、自転車を存分に楽しんで欲しい
誤解を恐れずに言えば、別にダイエットを目的に自転車に乗るな!と言っている訳ではありません。
さっきと言ってること違うじゃねーかー!
まぁまぁ、もう一度よく聞いてね(^^;)
あくまでも、ダイエットを最優先目的にする事はおススメしません!という事です。逆に言えば、先ずは自転車で走る事を最優先で楽しんで欲しい!という事なのです。だから、目的意識は常に持っていても構わないけど、
優先順位は二の次三の次で良いよ!
それでも目的達成は十分見込めますよ!という事なのです。だって、
それが可能なのが自転車の魅力ですから!
まとめ
如何でしたでしょうか?最後にまとめに行きたいと思います。
- ダイエットを最優先目的にしない
- 楽しいと辛いどちらを選択しますか?
- ダイエット目的だけだとつまらない
- 考え方を変えてみましょう
- 両立する事が出来るのが自転車の魅力
- 自転車始めるなら何より楽しんで欲しい
- 最優先目的は楽しむことだ!
- 同じ結果なら楽しい方が良い!
- 楽しくなければ長続きしない
今回の内容については、人それぞれ考えや意見がある事は承知の上です。
中には、ダイエット自体が好きなんだ!楽しいんだ!生きがいなんだ!という方もおられるでしょうが、ひーろちゃん!的には、結局は取り組んでいるそのものに楽しさを見出しているからに他ならないと感じます。
いずれにせよ、今回の内容が少しでも楽しくダイエットが出来る為の一助になれば幸いです。
という訳で、今回はここまで。また遊びに来下さいね(^^)
まったねー(*^▽^*)ノ))