どろんこ祭りで人生豊穣
ひーろちゃん!の事

『ぬいぐるみ男子』~大人の男だって癒されたい~

こんにちはー、ひーろちゃん!です。最近の夢は、

ひーろちゃん!の〝ぬいぐるみ〟を作る事!

です(笑) で、実はひーろちゃん!、

ぬいぐるみが好きです!(笑)

最近ふと疑問に思った事があるのですが、

  • 世の男性は皆ぬいぐるみが好きなのだろうか?
  • マイぬいぐるみとか持ってたりするのだろうか?

そんな事から何気にインターネットで調べてみると、

『ぬいぐるみ男子』

という言葉が出て来ました。この言葉がいつから存在していたのかは良く分かりませんが、思いのほかメジャー?な感じでした(笑)

それで、結局なぜ女性だけでなく男性も、それも大人の男性も含めてぬいぐるみに惹かれるのか。その辺の事を、自分の実体験を振り返りながら、少々調べてみました。

結論:癒しと安らぎを与えてくれるから!

ある意味分かりやすい答えだと思いますが(^^;) 女性のみならず、男性も同じ事なのでしょう!可愛い物は可愛いですし、癒される物は癒されるんですからねぇ。

癒しを感じるのは『オキシトシン』が分泌するから

オキシトシンとは、人間が分泌するホルモンのひとつで、別名

  • 幸せホルモン
  • 愛情ホルモン

なんて呼ばれているようです。

このホルモンは、人が抱き合ったり手をつないだり等、要するに人と触れ合う事で分泌されるとの事です。そして、そのオキシトシンは必ずしも人間のみならず、ぬいぐるみペットでも触ったり撫でたりする事で、同じ現象が起こると言われています。面白いのは、話しかけたりするだけでもオキシトシンが分泌されるんだとか。

抗ストレス作用

オキシトシンには「抗ストレス作用」があるとされています。具体的な作用として、

  • ストレスの解消や軽減
  • リラックス効果
  • 恐怖や不安の軽減
  • 孤独感の軽減   

と言った所の様です。特にひーろちゃん!が「へぇ~!」と思ったのが、

リラックス効果で睡眠の質が向上!

なるほどぉ~。確かにぬいぐるみを抱いて寝ている人も多いらしいですが、こんな科学的根拠?もあったんですね。きっと、小さい子どもなんかが一人で寝る様になると、良くぬいぐるみを抱いて寝る!みたいな事ありますが、不安や孤独感の軽減と共にしっかり眠れるという事がその背景にあったんですね!

あ、そういえばひーろちゃん!も子供の頃は、オレンジ色(黄色だったかな?w)のカバのぬいぐるみを抱いて寝ていた事があります。体長40cmくらいだったかな。すっごい可愛がっていたのですが、知らないうちに親に処分されていました(笑) 後から聞いたら、汚れもひどく、いい加減ぬいぐるみ離れしなさい!みたいな事の様でしたが…(^^;)

医療現場でも効力発揮?

ぬいぐるみ療法だとかセラピーだとかで、ぬいぐるみが使われるケースがあるんだそうです。これは、ひーろちゃん!初めて知りました。確かに、うつ病とかの精神疾患とかに効果があるんでしょうかね?

アニマルセラピーとか言う動物を使った療法なんかも存在しているので、意味合いとしては同じことなのでしょう。

ぬいぐるみが好きなのは女子だけじゃない!

フィギュアスケートの羽生結弦選手や、元TOKIOの長瀬智也さんなどが、ぬいぐるみが好きと公言している様ですね。とくに自分と長瀬智也さんとは同世代なので、そういう意味では親近感もあるような気もします。

そもそも、ぬいぐるみ男子とは?

ぬいぐるみ男子とは
  • ぬいぐるみが大好き
  • お気に入りのぬいぐるみがある
  • 人によっては一緒に寝ている  等

まぁそりゃそうでしょ!みたいな感じではありますが…。 ですが世の中には、いい大人の男がぬいぐるみって…みたいな風に思う方もいるかもしれませんね。ところが、ぬいぐるみが好きな男性の割合は、

全体の25%

に上るのだそう。まぁこれを多いと取るか少ないと取るかは人それぞれと思いますが。ですが個人的には、4人に1人はぬいぐるみが好きなんだな!と考えると意外と多い様に感じました。そして、自分もぬいぐるみは好きなので、このぬいぐるみ男子に該当するんだと。ん~、ぬいぐるみオヤジと言う方が正解なのか?(笑)

ですが、実際には30代や40代の男性でもぬいぐるみが好きな男性も多いらしく、決して珍しい事ではないんでしょうね(^^)

なぜ、ぬいぐるみが好きな男性が多いのか?

結局は、ストレス社会だから!という事に尽きるのでしょう。

女性も男性と同様に働く現代において、ストレス社会という意味ではさほど差異は無いのかもしれません。ですが、そんな中でひとつ大きく違うのは、

男は中々弱みを見せられない!

という部分が挙げられるようです。そういう意味において日々戦っている男性にとっては、仕事中は気の休まる時が少ないという事にもなるのかもしれません。そんな状態でお家に帰って来た時に、可愛いぬいぐるみが出迎えてくれたら、そりゃもうイチコロかもしれませんね!(笑)

見た目がムキムキだったり、イカツ目な感じの男性が、意外にもぬいぐるみが好き!と言う事もあるようです。いろんな意味で戦ってんだな…(^^;)

最近のひーろちゃん!の〝ぬいぐるみ事情〟

正直言うと、自分は「ぬいぐるみが好きだ!」という具体的な認識はあまり無かったのですが、実際に振り返ってみると、

あっ、俺ぬいぐるみ好きだわ!

という事に気が付きました(笑)

居候でやって来た クマ一家

「違う飼い主さんの所へ引っ越した日」    左:母クマ 中:子クマ 右:父クマ (笑)

ある日、諸事情あってひーろちゃん!のお部屋にやって来た、クマ一家! 以前あった大きなテレビボードの上を住みかとし、6~7年ほど居たでしょうか。毎日一家団欒を見せつけられて癒されてはいましたが、さすがにデカいクマ三匹が住むにはちょっと狭かったです(^^;) 新しい飼い主さんの所で幸せに暮らしている事を願っています(*^^*)

クレーンで釣れた(笑) くま100%

こどもの日に新聞製の兜を被せてあげた!(笑)

クマ系多いな(^^;)

ある日、ゲームセンターでクレーンゲームをやっていたら釣れた(笑) 普段からうさぎ100%くま100%が好きで、釣れそうなくま100%狙ったら、本当に釣れた! これ、ホントはクッションなんだが(笑)

今はカワイイ後輩君に、

「ひーろちゃん!さんだと思って可愛がりなさい!」

と、差し上げた! ⇐ なんじゃそりゃ(笑)

勉強とブログを書く姿を見守る2匹

なぜか仲良しの〝ふくろう〟と〝トナカイ〟

親が断捨離しようとしてた所を救った!今はひーろちゃん!が引き取り、机の上で飼っている(笑)

  • 実はクリスマスになると活躍する!(トナカイだから当たり前だろ^^; )
  • ちなみに、ふくろうは道案内のお役目!(⇐夜でも目が見えるからw)

サンタクロースはいません!(笑)

納車の日に突如現れたビーグル犬

助手席を陣取り、ドライブを楽しむビーグル犬(笑)

今保有している車が納車されるよーっていうその日の朝、なぜか自分の部屋に居た(笑) 突如現れたのにはビックリしたが、実はひーろちゃん!家に元々居たヤツなのである。新しい車が来ると知って、ひーろちゃん!の部屋まで来たのだろう(笑) 基本、車に乗りながら外の景色を見るのが好き!www

とりあえず、毎日仕事終わりに迎えてくれて、車の中で癒しては貰ってます(笑)

近くにいるだけでも癒し効果!

こんなぬいぐるみ達ですが、気が付くとやっぱり癒しの存在なんですよね!

ひーろちゃん!が住んでいる家には元々ぬいぐるみがそこそこあったせいか、あまり気にしていませんでした。ですが、自分の無意識のうちに沢山癒してくれていたんだな!と、今回色々調べてみて感じました。

さすがに、ぬいぐるみを抱いて寝ている訳ではありませんが、ストレスにどうしても負けそうになった時、大きなぬいぐるみを買って一緒のお布団で寝てみるのもアリなのかもしれません…自分でも想像つかない(笑)

大好きな人にプレゼントしてみては如何でしょうか?

その度にぬいぐるみを!っていうのは貰う方も大変だと思うので、

ここぞっ!

て時に、ぬいぐるみを使うと効果抜群かもしれませんね!

よく聞く話としては、

婚約指輪を渡すときにぬいぐるみを使う!

などでしょうか。あと、ちょっとプレゼントを渡すのが照れくさいときなんかは、ぬいぐるみを使ってみるのも面白いかもしれません。これは、どちらかと言うと男性から女性へっていうパターンが多いでしょうが、意外とぬいぐるみが大好きな男性が多いと知った今、女性から男性へぬいぐるみを使ったプレゼントを贈ってみるのも結構ありかもしれませんね。

ここぞ!の記念日なぬいぐるみを、生涯寄り添いあう二人で大事にしていくのも、きっと素敵ですよ(*^^*)

という訳で、今回のお話はここまで。

まったねー(*^▽^*)ノ))