こんにちは、ひーろちゃん!でっす
試験申し込み始まったよー!
ひーろちゃん!の住んでる地域の商工会議所では、昨日の4月26日から、
第158回日商簿記検定試験
の申込受付が開始され、早速私も申し込みをして来ました。
もちろんインターネットでの申し込みも出来るのですが、仕事で近くまで行く事もあって、直接商工会議所まで趣き申し込みを行ってまいりました。事前にホームページから申込用紙をダウンロードし、必要事項を記入して持参して行きました。今まで受けてきた数々の(っていう程多くは無いがw)試験と比べると、ダントツで記入は簡単で(笑)、しかも受付も超簡単(*^^*) 商工会議所滞在時間10分足らず。下手するとインターネットより楽で早くね?ぐらいのレベルでした(笑)
試験もこんなに簡単だったらいいのになー(^^;)
と思いつつ、そそくさとお仕事に戻っていきました。
って言うか仕事サボってんじゃねー📣
大丈夫!お昼時間削ったから(笑) って言うか削らないとクライアント先間に合わなかった(^^;)
兎にも角にも、いよいよ試験に申し込みをしてしまったので、残りひと月半気合い入れて頑張らねばなるまい!ただ、昼間は仕事でもお勉強、帰宅後は簿記の勉強とブログの更新!
死ぬ!(笑)
だけど簿記試験受けると決めたのは自分なのだ!時間が無ければ時間を作れば良いのだ!
何のためにテレビを捨てたのだ!www
色々自分に言い聞かせながら合格目指して頑張ります(^^;)
( ̄  ̄).o〇 ブログ書いてる暇あるなら簿記の勉強しろよな...
聞こえなーい 聞こえなーい (笑)
で、試験を受けるとなると気になるのは合格率!
という訳で、簿記検定の合格率とやらを少し調べてみました!
だから、そんな事してねーで勉強しろ―ッ📣
3級受験者データ
- 直近3年分のデータです!
- 第155回は、コロナウイルスの影響で試験中止
回 | 試験日 | 受験者数 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|---|---|
157 | 2021.2.28 | 70,748名 | 59,747名 | 40,129名 | 67.2% |
156 | 2020.11.15 | 77,064名 | 64,655名 | 30,654名 | 47.4% |
155 | 2020.6.14 | 中止 | |||
154 | 2020.2.23 | 100,690名 | 76,896名 | 37,744名 | 49.1% |
153 | 2019.11.17 | 99,820名 | 80,130名 | 34,519名 | 43.1% |
152 | 2019.6.9 | 91,662名 | 72,435名 | 40,624名 | 56.1% |
151 | 2019.2.24 | 104,357名 | 80,360名 | 44,302名 | 55.1% |
150 | 2018.11.18 | 111,657名 | 88,774名 | 38,884名 | 43.8% |
149 | 2018.6.10 | 101,173名 | 79,421名 | 35,189名 | 44.3% |
合計 | 757,171名 | 602,418名 | 302,045名 | ||
平均 | 94,646名 | 75,302名 | 37,756名 | 50.1% |
2級受験者データ
- 直近3年分のデータです!
- 第155回は、コロナウイルスの影響で試験中止
回 | 試験日 | 受験者数 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|---|---|
157 | 2021.2.28 | 45,173名 | 35,898名 | 3,091名 | 8.6% |
156 | 2020.11.15 | 51,727名 | 39,830名 | 7,255名 | 18.2% |
155 | 2020.6.14 | 中止 | |||
154 | 2020.2.23 | 63,981名 | 46,939名 | 13,409名 | 28.6% |
153 | 2019.11.17 | 62,206名 | 48,744名 | 13,195名 | 27.1% |
152 | 2019.6.9 | 55,702名 | 41,995名 | 10,666名 | 25.4% |
151 | 2019.2.24 | 66,729名 | 49,776名 | 6,297名 | 12.7% |
150 | 2018.11.18 | 64,838名 | 49,516名 | 7,276名 | 14.7% |
149 | 2018.6.10 | 52,694名 | 38,352名 | 5,964名 | 15.6% |
合計 | 463,050名 | 351,050名 | 67,153名 | ||
平均 | 57,881名 | 43,881名 | 8,394名 | 19.1% |
1級受験者データ
- 直近3年分のデータです!
- 第155回は、コロナウイルスの影響で試験中止
回 | 試験日 | 受験者数 | 実受験者数 | 合格者数 | 合格率 |
---|---|---|---|---|---|
157 | 2021.2.28 | 7,785名 | 6,351名 | 502名 | 7.9% |
156 | 2020.11.15 | 10,078名 | 8,553名 | 1,158名 | 13.5% |
155 | 2020.6.14 | 中止 | |||
153 | 2019.11.17 | 9,481名 | 7,520名 | 735名 | 9.8% |
152 | 2019.6.9 | 8,438名 | 6,788名 | 575名 | 8.5% |
150 | 2018.11.18 | 9,852名 | 7,588名 | 680名 | 9.0% |
149 | 2018.6.10 | 9,429名 | 7,501名 | 1,007名 | 13.4% |
147 | 2017.11.19 | 10,675名 | 8,286名 | 487名 | 5.9% |
146 | 2017.6.11 | 9,064名 | 7,103名 | 626名 | 8.8% |
合計 | 74,802名 | 59,690名 | 5,770名 | ||
平均 | 9,350名 | 7,461名 | 721名 | 9.7% |
まさかの合格率...。
今回、ひーろちゃん!が受ける試験は
日商簿記検定3級
になります。当初は3級・2級を併願受験する予定だったんですが、相当に考えが甘く(^^;)、今回は3級のみの受験とする事にしました…。
で、肝心の3級試験の合格率は、、、
50.1%
下手な国家試験より低いやんけーーーーーッ!
前回の合格率が他より何故か飛びぬけて高い事を差し引いて考えると、実質50%を割る結果かと(+_+) 前回が何故そんなに高かったのかは良く分からないけど、インターネットによるWEB試験も始まった事が影響しているのだろうか?
ちなみに、
2級合格率:19.1%
1級合格率:9.7%
どんだけの難関国家試験レベルやねん!(笑)
こんなにも合格率低いのに、たった3ヶ月で3級・2級同時受験しようとしてた俺、
アホだ!(笑)
とは言っても受験申し込みは済ませてしまったので、あとひと月半頑張るのみです!
そんな訳で、今回はここまで。
また進捗あれば簿記の事も書いていきますね(^^)
借方はどっちでしたっけ?(笑)
まったねー(*^▽^*)ノ))